僕はインドへ帰ってきた

元バックパッカーのインド・ムンバイ&チェンナイ駐在ブログ

2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ミールス激戦区で存在感出しているmani’s lunch home

以前、Matunga駅のそばにあるRamanayakを紹介させて頂きましたが、 この地域は南インド料理のレストランが非常に多い。 (今回はローカルインドレストランにチャレンジされたいという方と行ったのですが 行きたいお店リストは増えることはあっても減ることな…

ムンバイゲームセンター事情。NAMCOはイノベーターになれるか?!

ナムコのゲームセンターが去年10月にオベロイモールにオープンした訳ですが 順調に盛り上がっているようで、日本人としては嬉しい限りです。 全体的に単純で、分かりやすいゲームが流行っているという印象。 元祖パックマンゲーム。このくらいのシンプルさが…

新・Kofukuが日本の雰囲気に近づいて驚き

ブログにするにはやや機を逸した感じがあるけれど、 2/13(土)、Kofukuの新店舗がオープンしたと聞いたのでオープン3日後に早速行ってみました。 入口からして木のトーンが日本だったけれど、 日本の小料理屋レベルに到達した内装クオリティにビックリ。 仮…

運命は変えられる いや変えられない さてさてどっちかね

今日は日本では国立大学の2次試験日だそうだ。 私は加法定理証明世代なのですが、17年経ってもあまり日本の受験制度は本質的には変わっていなさそうだ。 元々海外など全く縁がない生まれで、私は大学2年の末までパスポートなかったのです。 まさかバックパッ…

「カースト制度があるから、インド事業は難しい」。本当に腹の底からそのように思っていますか?

インドは世界で最も「人口一人当たりGDP」が意味を成さない国と言われている。 皆様のイメージの通りですが、貧富の差が激しすぎて、平均値が意味を持たないということ。 (貧困層の絶対数が余りに多すぎて、ジニ係数が上がらないという意味でも有名。 イン…

「コミュニケーション能力」とは英語を話す・聞く・書く・読むだけではないと分かる国

英語(というより語学)を勉強していると、「突然聞き取れるようになった瞬間があるが、やっぱりまた聞き取れなくなった」という連続だと思う。 本日のミーティングは殆ど頭に入った。感動するくらいに。インド生まれだけど生活の大半が職業生活が日本とシンガ…

GAP、ムンバイ初上陸

2月20日にOberoiモールとInfinitiモールにオープンしたと聞いたので行ってみた GAPが出来たから出掛けるって、どれだけ田舎者発想なのよ。 (青森や鳥取でスタバが出来ると聞いて行列を成す人々を全く笑えん。 余談ですが、日本におけるGAP未出店の県は 青森…

愛の反対は、無関心

(スラムより5つ星ホテル・Taj Lands Endを望む) 先日、姪っ子がムンバイに遊びに来るのでムンバイを案内して欲しいと 同僚よりリクエストを頂戴したので1日ご一緒したのだけれど、 同僚の方いわく、帰国前に突然泣き出してしまったそうな。 豪勢なホテル…

市井の人達の生活風景からバックパッカー魂を呼び戻されるSBPatil Rd

bandraからJuhu beachへいく時、混雑を避けるためにSBPatil Rdという裏道を使うことがあります。 この道がなんともバックパッカー魂を掻き立てるのでご紹介。 Hanuman Templeというお寺を目印として、北に向かっていきます。 路上で魚を売ることへの保管状況…

腹痛に耐えながらインド志望を伝えた思い出

インドに来られた方が日本に帰国後、4日経ってもお腹がおかしいようだ。 1~2日の不調は結構聞くけれど、3日を超えるのは珍しい。 大きめの病院に行くことをお勧めしました。 恐ろしいことを一つ言うと、私、インド3か月の旅から帰国後に入院してますので。…

Make in indiaイベントでムンバイグルメを堪能♪

先週土曜日からムンバイでMake in indiaウィークが始まった。モディ政権が提唱しているのが「Make in india (インドでものづくりを)」というキャンペーンであるが、ここマハーラーシュトラ州でも製造業誘致を行いたいという意向があり、ムンバイで当該イベ…

インド料理は手で食べてナンボ! 高級店なのに手で食べるPeshawri

インド料理を毎日食べたいと思うわけではないけれど (イメージどおり、1日3食インド料理を食べる層がメジャーではあります) 1週間に1回くらいはこってりとしたインド料理が食べたくなる。 というわけで、インド版食べログであるzomatoで4.8という高得点を…