僕はインドへ帰ってきた

元バックパッカーのインド・ムンバイ&チェンナイ駐在ブログ

世界最速訪問記! チェンナイ最高峰ラーメン店・秋平4号店(TVR店)訪問!

JETROセミナーからの帰り道、本日からオープンしたという秋平4号店 (という言い方でよいのかな?)に立ち寄ってみたよ 大通りからはこの写真左の小道に入り ドアを開けて地下へ勇気を持って降りよう オープン初日ということで繁盛していたので、お一人様のわ…

IT化、経営努力を感じるインドの病院

#OneApolloSavings,Get 10% Cashback as Health Credits in ur OneApollo a/c on buying medicines @ retail Apollo Pharmacy. 5% Cashback on Non-Pharma Products *TnC この前受診した私立の病院(Apolloというチェンナイ最大の私立病院グループ)から 「ウ…

インド第三の直行便獲得競争はチェンナイに軍配!

全日本空輸は今秋をメドに、インド南部のチェンナイに就航する方針を固めた。成田から毎日往復する。全日空はデリー、ムンバイ路線を運航しており、チェンナイ線はインドで3路線目となる。日本と南インドを結ぶ直行便は初めて。自動車やハイテク産業の発展が…

複数人乗りバイクテクニックが磨ける国

子供の頃、父親のバイクの後ろに乗り カーブで投げ出され転倒したトラウマがある者としては この国のアクロバットバイク乗りは見ていてドキドキする一方 曲芸師のようなテクニックに驚くことも多い 4人乗りまでは結構見るのだが 赤ちゃんを抱えた5人乗りとい…

ポンガル風味のカパーレーシュワラ寺院

チェンナイで最も著名なヒンドゥー教寺院とされるカパーレーシュワラ寺院赴任当初から行ってみたいと思っていたのだけれどポンガルの時に行けば一風変わった楽しみ方が出来るのではないかと思った 入口。多々ある個々の人体の作りこみに圧倒されるこの左側に…

ポンガル初日 ノンベジカジュアルレストランPaati Veedu

1/15、16とチェンナイのあるタミルナドゥ州はポンガルということで祝日 毎年1月の半ばに行われる収穫祭です (なお、ポンガルと日本語でGoogleに打ち込むとシンガポールのインド人街イベントの話が出て来る チェンナイの存在感薄いな、、、タミル人発祥のお…

インドで最も交通事故死亡率が高い街から煽り運転について考えてみる

昨年末、東名の痛ましい煽り事故の判決が日本で話題となった 世論としても、道路交通における秩序の安定性としても何が望まれているのかは明確ですが 意図的に車を止めた容疑者の殺意の立証を明確にするのが難しそうで 検察がどのように法的に罪状を組み立て…

blog再開のお知らせ!

2年余、ムンバイで働いた後に転職し 今度は南東のチェンナイにやってきたこともあり ブログを再開してみることにしました チェンナイでの生活を少しずつ綴っていきたいと思います タイトルを 「僕はインドに帰ってきた」 「僕は再びインドに帰ってきた」に変…

南部4州の味が楽しめるBanana Leaf

南インド料理のお店を二つ紹介させて頂いたが、 「インド色が濃すぎて初心者にはハードル高いよ、、、」という声を頂戴した。 (逆を返せば、バックパッカー魂ある方にはドンピシャでオススメのお店です) Vivanta By Taj Presidentの中に入っているThe Konk…

Band Stand roadのプロムナードさんぽ

アラビア海を横目に見ながら のどかな時間が流れるBand Stand roadを歩くのが好きだ。 芝生ではプチピクニック気分を味わう人たちが多い。 ミッキー? 世界最強の著作権取り締まり企業が黙っていないような、、、 気持ちはとっても良く分かります。仲良しで…

Make In Indiaという掛け声はまやかしか。失望を与えたインド16/17年度予算と税制改革

2/29にインドの16/17年度予算と税制改革が発表。 オフィスでも予算案の報道が流し続けられていたので、意識の高いスタッフはテレビを見続けていた。 昨年度の予算案が、開かれたインドをアピールするのに十分な雰囲気を醸し出していたにも関わらず、 本年度…

ムンバイの”浅草寺”・Siddhivinayak Templeに一度は行ってみよう

様々な宗教が集うムンバイに居るのだから その中でも最大勢力を誇るヒンドゥー教の寺院にお詣りしなければ、この地で生活していないようなものだと思う。 今後、寺院もいくつか紹介していきたい。 ムンバイ中部のPrabhadevi地区に 1801年創立のSiddhivinayak…

ミールス激戦区で存在感出しているmani’s lunch home

以前、Matunga駅のそばにあるRamanayakを紹介させて頂きましたが、 この地域は南インド料理のレストランが非常に多い。 (今回はローカルインドレストランにチャレンジされたいという方と行ったのですが 行きたいお店リストは増えることはあっても減ることな…

ムンバイゲームセンター事情。NAMCOはイノベーターになれるか?!

ナムコのゲームセンターが去年10月にオベロイモールにオープンした訳ですが 順調に盛り上がっているようで、日本人としては嬉しい限りです。 全体的に単純で、分かりやすいゲームが流行っているという印象。 元祖パックマンゲーム。このくらいのシンプルさが…

新・Kofukuが日本の雰囲気に近づいて驚き

ブログにするにはやや機を逸した感じがあるけれど、 2/13(土)、Kofukuの新店舗がオープンしたと聞いたのでオープン3日後に早速行ってみました。 入口からして木のトーンが日本だったけれど、 日本の小料理屋レベルに到達した内装クオリティにビックリ。 仮…

運命は変えられる いや変えられない さてさてどっちかね

今日は日本では国立大学の2次試験日だそうだ。 私は加法定理証明世代なのですが、17年経ってもあまり日本の受験制度は本質的には変わっていなさそうだ。 元々海外など全く縁がない生まれで、私は大学2年の末までパスポートなかったのです。 まさかバックパッ…

「カースト制度があるから、インド事業は難しい」。本当に腹の底からそのように思っていますか?

インドは世界で最も「人口一人当たりGDP」が意味を成さない国と言われている。 皆様のイメージの通りですが、貧富の差が激しすぎて、平均値が意味を持たないということ。 (貧困層の絶対数が余りに多すぎて、ジニ係数が上がらないという意味でも有名。 イン…

「コミュニケーション能力」とは英語を話す・聞く・書く・読むだけではないと分かる国

英語(というより語学)を勉強していると、「突然聞き取れるようになった瞬間があるが、やっぱりまた聞き取れなくなった」という連続だと思う。 本日のミーティングは殆ど頭に入った。感動するくらいに。インド生まれだけど生活の大半が職業生活が日本とシンガ…

GAP、ムンバイ初上陸

2月20日にOberoiモールとInfinitiモールにオープンしたと聞いたので行ってみた GAPが出来たから出掛けるって、どれだけ田舎者発想なのよ。 (青森や鳥取でスタバが出来ると聞いて行列を成す人々を全く笑えん。 余談ですが、日本におけるGAP未出店の県は 青森…

愛の反対は、無関心

(スラムより5つ星ホテル・Taj Lands Endを望む) 先日、姪っ子がムンバイに遊びに来るのでムンバイを案内して欲しいと 同僚よりリクエストを頂戴したので1日ご一緒したのだけれど、 同僚の方いわく、帰国前に突然泣き出してしまったそうな。 豪勢なホテル…

市井の人達の生活風景からバックパッカー魂を呼び戻されるSBPatil Rd

bandraからJuhu beachへいく時、混雑を避けるためにSBPatil Rdという裏道を使うことがあります。 この道がなんともバックパッカー魂を掻き立てるのでご紹介。 Hanuman Templeというお寺を目印として、北に向かっていきます。 路上で魚を売ることへの保管状況…

腹痛に耐えながらインド志望を伝えた思い出

インドに来られた方が日本に帰国後、4日経ってもお腹がおかしいようだ。 1~2日の不調は結構聞くけれど、3日を超えるのは珍しい。 大きめの病院に行くことをお勧めしました。 恐ろしいことを一つ言うと、私、インド3か月の旅から帰国後に入院してますので。…

Make in indiaイベントでムンバイグルメを堪能♪

先週土曜日からムンバイでMake in indiaウィークが始まった。モディ政権が提唱しているのが「Make in india (インドでものづくりを)」というキャンペーンであるが、ここマハーラーシュトラ州でも製造業誘致を行いたいという意向があり、ムンバイで当該イベ…

インド料理は手で食べてナンボ! 高級店なのに手で食べるPeshawri

インド料理を毎日食べたいと思うわけではないけれど (イメージどおり、1日3食インド料理を食べる層がメジャーではあります) 1週間に1回くらいはこってりとしたインド料理が食べたくなる。 というわけで、インド版食べログであるzomatoで4.8という高得点を…

ミールス専門店・Ramanayakは1942年から親しまれているレストラン

先日、Matungaマーケットをご紹介させて頂いた。 mumbai.hatenablog.com このマーケットの2階(日本人的に言うと)に Ramanayak Udipi Shri Krishna Boardingという、 南インド料理のミールス専門店があることを知った。 (正式な名前が長いので、Ramanayak…

ムンバイもナイター競馬はじめました

ムンバイでナイター競馬が始まったそうな。 世界の競馬ファンとしては行かざるを得ないということでマハラクシミの競馬場へ。 スマートカジュアルがドレスコードとホームページには書いてあったので 一応、シャツとチノパンを着て、休日用のサンダルではなく…

KFCがランドマークとなる街

最近、KOFUKUのラーメンが美味しく、味噌ラーメンでも食べて帰ろうか、と思って立ち寄った (醤油ラーメンが非常に良かった。特にチャーシューが美味♪) すると、「ピクニックの為休業します」と言われた。 (紙を指さしながらヒンドゥーで言われたので、詳…

出張時の時間調整にどうぞ。ムンバイ国際空港そばのstax bar

ムンバイで出張者を見送る時、「ちょっと夕飯食べましょう」が難しい。 渋滞する為に空港までの時間が読めないから、街でご飯食べていても落ち着かないし かといって、空港の中には航空券を持った人しか入れないので、空港の中のレストランを使うことも出来…

地元民に愛されている喫茶店・Cafe Mysore

昨日、Matunga Marketをご紹介したところ、駐妻より 「駐妻はマーケットに行ったあと、皆でお茶をするのが大切な時間。 だから、マーケットからアクセスしやすいお茶が出来る場所を紹介してみては」とアドバイスを頂戴した。 厳しい駐妻目線に耐えうるかは存…

まだCrawford Marketで消耗してるの? Matunga Market発見記

ムンバイの大型ローカルマーケットと言えばCrawford Marketが有名だけれど いかんせん、周囲が混雑していて行くだけで疲れるし、実はそこまで野菜などが新鮮ではないと思う。 観光で来た人を連れていって驚かせるのには良いのだけれど 生活者としてはコスト…